知識がなくても選べる?初めてのミシン購入で知っておきたい基本的な分類とその特徴
ハンドメイドが好きな女性なら、ミシンはなくてはならない存在です。
何度も使用するうちにミシン操作にも慣れ、ちょっとした不具合なら自分でも直せるようになったりします。
しかしそんな方でも初めはミシンの知識がなく、選ぶ際に困ったのではないでしょうか。
ミシンはサイズや性能によって分類があり、それぞれに使い勝手が違います。
購入したら長く使うことになりますから、最適なものを後悔なく選びたいですよね。
そのためには、ミシンの基本的な分類や特徴は、最低限知っておきたい情報です。
今回は初めてのミシン購入に役立つ情報として、基本的な分類とその特徴、またおすすめの購入事例をご紹介します。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
家庭でよく使われるミシンの基本的な分類
まずは家庭用のミシンを選ぶ際に必ず知っておきたい、サイズと性能における分類をご紹介します。
サイズの違いで、フルサイズミシンとコンパクトミシンがある
ミシンのお店に行って見比べると、サイズの違いで2タイプあることが分かります。
大きいサイズがフルサイズで、少し小型なのがコンパクトミシンです。
この2つは単に大きさが違うばかりでなく、パワーにも差があります。
個々の製品の性能にもよりますが、よりパワフルなのがフルサイズミシンで、縫う作業に安定感があります。
通常の布の場合は大きな違いがないかもしれませんが、厚めの生地になると縫いやすさに違いがあることが分かります。
またサイズが大きい方がソーイングスペースも広くなるため、ゆったりと作業できます。
洋服など大きめの生地を扱う場合は、広い方が使いやすいでしょう。
しかし入園準備の小物作りや、ちょっとした縫い物であれば、コンパクトサイズでも充分に用が足せます。
コンパクトサイズのミシンは、同機能のフルサイズミシンと比べると価格が安い傾向があり、購入しやすい特長があります。
また、コンパクトなので持ち運びが軽く、保管しやすいというメリットもあります。
性能の違いで、電子ミシンとコンピューターミシンがある
ミシンを選ぶ際に知っておきたいもう一つの分類と言えば、性能の違いで電子ミシンとコンピューターミシンがあることです。
ミシンを動かす仕組みが違い、電子ミシンは電子回路で針の動きを制御します。
一方コンピューターミシンは、モーターをコンピュータープログラムで制御しています。
使用時に大きく異なる点は、電子ミシンは自分で縫い目を調整しますが、コンピューターミシンは自動で適切な縫い目に調整してくれます。
またコンピューターを内蔵しているため、刺繍などの複雑な模様縫いや文字縫いが可能で、さらに操作ガイドやミス操作のお知らせなどをしてくれる製品も多くあります。
より高性能なのがコンピューターミシンですが、機能性が高い分、価格が高くなる傾向があります。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
性能別、コンパクトミシンの特徴とおすすめの購入事例
サイズが小さいコンパクトミシンに注目して、性能が違う2タイプそれぞれについて、その特徴とおすすめの購入事例をご紹介します。
コンパクトサイズの電子ミシン
コンパクトサイズの電子ミシンの特徴は、サッと取り出せる軽量さや、狭い作業スペースでも使いやすいメリットがあります。
また価格が平均的に安く、購入しやすさも嬉しいポイントです。
電子ミシンはコンピューターミシンと比較すると、シンプルな操作性に特徴があるため、複雑な操作が苦手な方には、使いやすいでしょう。
コンパクトサイズの電子ミシンがおすすめと言える購入事例をあげると、最低限の利用にミシンを準備したい方です。
例えば、入園準備で必要になるグッズ作りや、お子さんの成長に合わせて必要になるものの縫製だけに、ミシンを使いたいケースです。
また、ズボンの裾直しやちょっとした小物作りになど、簡単な直しにミシンを使いたいと言った場合も、このタイプのミシンで用が足せるでしょう。
ミシンを使っている余裕がない方やミシンが苦手な方などは、高いミシンを購入しても無駄になることがあります。
費用を押さえて最低限の準備をしたい方、コンパクトなサイズで選びたい方などは、選択肢の一つとしてコンパクトサイズの電子ミシンがおすすめです。
コンパクトサイズのコンピューターミシン
同じコンパクトサイズで選ぶなら、コンピューターミシンで検討することも可能です。
小型であるため、取り出しやすさや保管のしやすさがメリットです。
サイズが小さくてもコンピューターミシンの場合は、色々な機能が利用でき、刺繍縫いや文字縫いができる機種を選べば、入園準備のネーム縫いも可能になります。
また操作ガイドやミス操作のお知らせがあるタイプなら、初心者でも使いやすいでしょう。
コンパクトサイズの場合、コンピューターミシンでも比較的安く購入できる傾向があります。
そのため、おすすめの購入事例は、費用を押さえてコンピューターミシンが欲しい場合です。
また扱いやすい小型が理想で、尚且つ色々な機能が利用できるミシンが欲しい場合も、おすすめのタイプです。
このタイプのミシンを選んだ場合、ソーイングスペースの狭さやパワフルさにデメリットを感じる可能性があります。
将来的にミシンの活用度が増えそうな場合は、フルサイズで選んだ方がよいかもしれません。
性能別、フルサイズミシンの特徴とおすすめの購入事例
次はフルサイズのミシンについて、性能が違う2タイプそれぞれについて、その特徴とおすすめの購入事例をご紹介します。
フルサイズの電子ミシン
フルサイズの電子ミシンはソーイングスペースが広く、手元に余裕があるため作業がしやすい特徴があります。
またコンパクトミシンより、パワフルに縫える点も大きな特徴です。
価格も比較的安く購入できますから、予算が少ない方も選びやすいでしょう。
フルサイズの電子ミシンがあれば、一般的な縫い物にフル活用できます。
小物作りも簡単な洋服作りも可能で、ボタンホールや裾の処理に役立つ機能がある機種も多くなっています。
縫い目の調整などは自分で行いますが、慣れれば問題なく使いこなせるでしょう。
本体の操作性も非常にシンプルなため、複雑な操作が苦手な方でも使いやすいタイプです。
フルサイズの電子ミシンがおすすめと言える購入事例は、刺繍縫いなどの利用がなく、普通の縫い物の用途として使いやすいミシンをお探しの方です。
多機能なミシンで高いものより、普通に安定して使えるミシンが欲しいという方は、フルサイズの電子ミシンがおすすめです。
フルサイズのコンピューターミシン
フルサイズのコンピューターミシンは、高性能と多機能が大きな特徴です。
多彩な刺繍縫いや文字縫いが可能で、フルサイズならゆったりしたスペースで作業ができます。
コンピューターミシンは自動で縫い目を調整してくれますから、綺麗に安定して縫いやすい点は特筆すべきメリットです。
操作ガイドやミス操作のお知らせ機能があれば、初心者の方でも安心して始められるでしょう。
フルサイズのコンピューターミシンがおすすめと言える購入事例は、値段が高くなっても良いので刺繍や文字縫いができて、安定して縫えるミシンが欲しい方です。
また、初心者で操作に自信がない方で、使いやすいミシンをお探しの場合にもおすすめです。
ミシンはレンタルで済ませることも可能
ミシンは購入以外にも、レンタルで済ませるという方法があります。
一時的にミシンを使いたい場合などには、おすすめのサービスです。
2タイプのレンタルミシンサービスがありますから、それぞれの特徴をご紹介します。
宅配便でミシンが配送されるレンタルサービス
ミシンは殆ど使わないという方なら、購入しても無駄になってしまいます。
まら保管場所も必要であるため、レンタル利用が最適と言えるかもしれませんね。
必要な時に安い料金でミシンを使用できる点が、ミシンレンタルの魅力です。
このサービスは2タイプあり、その一つが宅配便でミシンを配送してくれるサービスです。
例えば、お子さんのグッズ作りや部屋のファブリック類などを手作りしたくなった場合、サービス会社にレンタルの申し込みを行います。
必要な期間だけレンタルでき、さらに準備があるミシンの中から好きなものを選べます。
サービス会社のサイトからの申込みが可能で、返却時も宅配便で行えるため、手間なくミシンを利用できます。
レンタル期間やミシンの種類に応じて料金が設定されており、用途に合わせて最適な利用法を選択できるシステムです。
数日間という短期利用から、1カ月などの長期利用も可能であるため、幅広い用途に利用できます。
お店でミシンをレンタルできるサービス
レンタルミシンは、サービス会社の店舗に赴いて利用できるサービスもあります。
こちらの場合は、店舗まで必要な道具を持ち込んでミシンを使うスタイルです。
営業時間内で済ませられる作業なら、このサービスの方が便利というケースもあるでしょう。
料金もより利用しやすい場合が多いため、用途によってはおすすめのレンタルサービスです。
気になる方は、近くにそのようなサービス会社がないかネットで調べてみてください。
このタイプのレンタルミシンも、使用時間やミシンの種類を選べます。
ミシンの上手な使い方として、レンタルミシンがあることも頭に入れておきましょう。
まとめ
知識がない状態でミシンを選んでしまうと、後から使い辛いことが発覚して後悔することがあるようです。
逆に高性能のミシンを高額で購入したにも関わらず、実際には使いきれず、無駄な出費になったと嘆くこともあるようです。
ミシンはサイズや性能によって基本的な分類がありますから、購入前に最低限の知識として知っておいた方が良いでしょう。
またミシンの使用目的や今後の利用予定を踏まえて選ぶことで、最適なミシンが選びやすくなります。
今回ご紹介したミシンの基本的な分類や特徴を参考に、最適なミシンを選んでみてください。