初めてミシンを選ぶときに知っておきたい種類と得するポイント
ミシンには衣服の修復や自分のオリジナル模様を洋裁できることなど、縫物に便利な機能があります。
ミシンをこれから始めてみたい方、どんなミシンを選んでいけば良いのか自分に合ったミシンを探していきましょう。
選んだ種類に対してちょっとしたポイントも紹介してます。
それぞれの視点に合わせてしっかりと自分に合ったミシンを見つけられると思います。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
一般的なミシン
ミシンには様々な特色を兼ねそろえている種類があります。
それぞれの目的に適したミシンを使って縫っていきます。
家で使うミシンには家庭用ミシンとして言われていますが、その中でも電子ミシンなどが代表的で使われています。
低価格で取り扱っているので手に入れやすいです。
衣服などを中心に縫うミシンとして使い勝手が良く、雑巾などの分厚さなら家庭用ミシンで充分に活用できます。
特徴としては縫い目や模様を調節できる機能が備わっていて、ダイヤルなどの簡単な調節で切り替えることができます。
縫っていく速度はゆっくり縫い始めることができてスピードを調節していけます。
初めてミシンを使う方や趣味で使っていきたい方には電子ミシンがおすすめです。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
高度な機能を探している方向け
様々な機能で色んな縫い方ができるコンピューターミシンでは、コンピューターで全ての縫い方を制御して豊富な模様で縫うことが可能です。
電子ミシンで縫える衣服などはもちろん力強く縫えますので、縫物の視野が広がります。
今までのミシンと違うところはコンピューターを使い操作するので、複雑で慣れるまで使いこなせるのに時間が掛かってしまうこともあります。
電子機器などを苦手に感じる方には抵抗が出てきてしまうコンピューターミシンですが、本格的な洋裁をしてみた方にはおすすめです。
価格が高い部類のミシンなので今後の使い道と合わせて検討してみて下さい。
簡単な縫物で充分なミシン
少しの縫物や今後余り使わない方向けに電動ミシンがあります。
電動ミシンとはその名の通り電動でモーターが動き縫えるミシンです。
厚みのある縫物は適していない他に性能は低いのがデメリットです。
縫うスピードに比例して力強く針を通すので、ゆっくりと縫えないミシンですが安価で買えます。
数千円で入手しやすいお手軽な電動ミシンはちょっとした縫物で充分な方におすすめです。
気になるミシンを見つけたら
ある程度の目安は今後の使い道と一緒にどんな種類が合うか思い浮かぶと思います。
少しの間使いたい場合や継続して使っていきたい方、趣味で色んな洋裁に挑戦したい方など。
それに合わせて価格も関わっていきますが、おおよその予算と同時に知っておくと失敗しにくいミシンを選ぶ際のポイントもあります。
実際にお店に行って選ぶ方やインターネットで買い物をする方には事前に知っておいて損のないポイントです。
それぞれのミシンの価格基準
電子ミシン・コンピューターミシン・電動ミシン、これら3つの基準では価格から見ていくと電動ミシン
電子ミシン
コンピューターミシンになります。
電動ミシンでは数千円~に対して電子ミシンは2.3万円~、コンピューターミシンは性能に合わせて値段も変わっていきますが3万以上は掛かると思ってもらって構いません。
初めての方や初心者の方にはまず値段に対してミシンを選ぶことも1つのポイントとして知っておくと検討するのに判断しやすいと感じます。
ミシンを選ぶ際に大きさの違いが大事なポイント
重さでミシンの大きさを区別してミシンの特徴を簡単に把握できるポイントがあります。
区別はおおよそ6kg以下を小型コンパクトミシン、それ以上の重さをフルサイズミシンと言います。
小型コンパクトミシンのメリットには使い心地よりも収納に優れている良さがあります。
移動から使用する場所まで手間が少なくミシンをこまめに利用する方にとって便利な利点です。
ちょっとした縫物に向いている傾向があります。
デメリットには洋裁のような衣服や厚みのある素材には向いていないことがあり、パワーはフルサイズミシンに比べて劣ります。
大きめの洋裁では使いづらく感じたり完成する時間がフルサイズミシンと比べると多く掛かってしまうので、小型コンパクトミシンを選ぶ際には知っておくとお得です。
反対にフルサイズミシンでは重さがある代わりにおすすめしたいポイントもあります。
まずフルサイズミシンは一般的に売られているミシンの多くの割合がそれに当たります。
大きさがあるため幅広く洋裁を楽しめることや厚みのある素材でも満足いくパワーがあります。
小型コンパクトミシンに比べると収納スペースや移動時の負担がデメリットに感じますが、最大限にミシンを有効活用したい方はフルサイズミシンがおすすめです。
重いか軽いかの違いですがミシンの種類に対して理想の機能を買っていざ使ってみた時、思っていた感覚と違うことを避けられるポイントになります。
違った視点から選んでみる
ミシンの決め手に欠けて困ったりしたら違った視点から選んでみるのも良いと思います。
視点を元々備わっている機能やアクセサリーなどに目を向けて参考にしてみて下さい。
ヒントとして簡単にミシンの一部の3つの特徴を紹介していきます。
静音ミシン
動作音や使用中の音を抑えたい、静かなミシンが良いなと思う方にピッタリな特徴があります。
機能よりも備わっていると言った方が正しいミシンなので、複数のミシンから選ぶのが難しかった時や比べた価格が違う時に備わっているので確かめてみて下さい。
フットコントローラ-
フットコントローラーとは足で踏むことで縫い始めや踏む強さでパワーの調整ができるコントローラーです。
使う場面によっては必要な機能であり、必要としない場合もあります。
椅子に座ってミシンを使う時に便利なフットコントローラーであり、無くても特に問題ないのでミシンを買う時に確認して下さい。
縫い目や模様(文字など)
主にコンピューターミシンに限定される範囲で縫い目や模様のバリエーションが沢山あります。
想像以上に豊富な模様を縫えるので1つ1つのコンピューターミシンの把握は困難ですが、文字の他に数字やアルファベットも縫えるようにこだわりがある方は買う前に調べてみて下さい。
以上で簡単に3つの変わった視点から紹介してみました。
これらのヒントはごく一部の機能ですが色んな便利な要素が沢山あります。
静音ミシンのように最初から備わっている機能の場合は初めからミシンを買う時に注意しないといけないポイントですが、フットコントローラーのようなアクセサリーは後から付けて利用できるアイテムでもあります。
セットでお得に買う事や要らないアクセサリーを省いて値段を抑えて選べるので効率良く買い物できます。
また、ミシン自体にもデザインがありシンプルな白から可愛らしいカラーもあります。
それぞれ見た目や性能次第では縫物をより楽しめるように感じます。
ミシンの種類だけでなく視点を変えて選んでみると色んなミシンと巡り会えるので良かったら参考にして下さい。
まとめ
初めてミシンを検討している方にはどんなミシンが合って、使う目的に応じてそれぞれの種類に合ったミシンを見つけるには難しく感じると思います。
簡単な縫物から高度な縫物まで意識してミシンは作られていますので、性能を把握していくとスムーズに自分に合ったミシンが見つかるはずです。
素敵なミシンを探してみて下さいね。