2台のミシンで縫製の効率アップ!ミシン専用のデスク2台で折り畳めるのもあって便利!
日本の縫製技術の高さはミシンの普及も大いに関係あります。
今や色んな種類のミシンが出回っているため、どれが自分に相応しいミシンなのか見当つかない方が少なくないのは無理もありません。
ですがここで紹介するミシンに目を通したのがきっかけで、頼れる縫製道具として愛用するようになることも往々にして考えられます。
糸通しがスムーズなど様々な機能があるので知っておくといいですよ。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
JP710N
スピーディー糸通し機能が備わっていて、下糸の準備後にたった1分で縫えるようになります。
糸通しで苦労している方に嬉しい機能で、針穴への糸通しが困難でも問題ありません。
4段階の押さえ圧が調整可能で、無圧、弱い、普通、強いから選択可能です。
布地ごとに素材に合わせて押さえ圧が調整できるミシンは、縫製のしにくさを解消するきっかけの一つ。
自動糸調子も便利で、ダイヤルをオートに合わせればどの布地でも綺麗な刺繍ができます。
縫い目を確認しながら上糸と下糸の調子を手動で調節するのが難儀な方におすすめ。
その確認のために刺繍以外のことにも気を回さなければいけないのは割と疲れますし、上糸と下糸の調子を気にせずに縫製できるのは特に初心者に嬉しいですよね。
初心者は縫うのが精一杯な場合が殆どだから、自動糸調子が備わったJP710Nが縫製に慣れていない方に親切なミシンとして注目されていても不思議ではありません。
下糸セットのミスを防止できるアイデアボビン
ジャノメ独自のアイデアボビンは、ミシンの下糸セットでミスしない工夫が凝らされているようです。
まずはボビンの色が付いている面を下にしてから下糸巻きをして、巻き終わったらミシンにセットするときも同様に色が付いた面を下にします。
スリットが入っているから糸がほどける心配が無く、安心して保管できるのもメリット。
10個入りで1,200円(税別)であり、手頃な価格でボビンを補充できるのもいいですね。
模様選択はボタンを押すだけと至って簡単
模様はボタンを押すだけで選択できて、直線縫いなど使用頻度が高い縫い方を選ぶ際に便利。
縫い方がイラストで表示されているので、かがり縫いを選択するなど視覚的に判断できるのがポイント。
イラストの方が言葉より理解し易いため、ボタンの上に模様のイラストを掲載したのは正解です。
縫い方の名称を見る度にどんな縫い方をするのだろう?
と考えさせないのがイラストの良いところ。
イラストを見ることで直感的に操作できるのがJP710Nの扱い易い理由です。
ステッチの多さと様々な縫製に対応可能
ステッチが30種類と多く、幅広い縫い方や縫い目でバリエーション豊富な縫製をしたい方におすすめです。
上級者でも満足できる縫い模様の多さもJP710Nの特筆すべきところ。
番号ごとに縫い方が分類されていて、ボタンホールだと16~21まであります。
多様なデザインのボタンホールの縫製に対応できるミシンは、只のボタン止めでは終わらせたくない拘り派に適したミシン。
専用の押さえにボタンをセットすることで、すぐに使用できるのもJP710Nの素晴らしい点です。
簡素な衣類にスクエア、薄い素材にはラウンで対応するなどフレキシブルに対応できます。
利用価値が高いミシンとは、JP710Nも含まれていると個人的に感じました。
7枚歯布送りでデニム地も楽々重ね縫い
布を送れるようにする送り歯により、薄地の縫っているときでも縮まないです。
7枚歯布送りに対応しているため、薄地の縫い始めだろうと段差がある厚手だろうと構わず布地を送れます。
デニム地ならば10枚程度まで重ね縫いできますし、厚手の生地でも難なく縫えるのが注目ポイント。
ただ生地の段差によっては縫えない場合があるので注意しましょう。
あくまで7枚歯布送りで縫えるデニム地の枚数は目安であり、ミシンを選ぶ際の参考にするためでもある商品仕様です。
厚手の生地が複数枚あっでも縫えるのが使用用途の広さを意味しています。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
SC217
ミシン使用者を悩ます一つに下糸の掬い上げが挙げられているため、上手く下糸を掬えずイライラする方のおすすめミシンが誕生しました。
モナミヌウプラスのSC217であり、下糸らくスルー機能でどなたでも下糸セットに事欠きません。
まずはボビンを内釜にセットしたらボビンの真ん中を押して、内釜や手前の溝に糸を掛けます。
左側の糸道に糸を掛けることで糸が切れるので、下糸の掬い上げが苦手な方も扱いで苦労を掛けさせないです。
糸切れ時に自動停止し、警告で糸の補充を知らせる
ミシンで縫製に集中していると、糸切れしていることに気付かずに作業してしまいがち。
糸切れで自動停止するまで何針も先に進むのは作業の無駄ですし、その無駄を省くための機能がSC217にあります。
糸が切れるとセンサーが反応して自動停止するため、糸が通っていない部分に戻って縫い直しする手間を発生させません。
ミシンの液晶画面に上糸か下糸を掛け直す警告が表示されるのも気が利いていますね。
自動糸切りの音と運転音が静か
ミシンが自動で糸を切ってくれるのはいいけれど、動作音が気になる方が割と多いのではないですか?
SC217の糸切り音ならば静かなので、糸を切っているときの音で気が散ってしまうことはありません。
勿論糸切りの精度が高く、静音性と糸切りの正確さを兼ね備えたミシンがお客様に受けていると考えられます。
運転音も静かなので、ミシンで縫製しているときの耳障りな運転音で集中力が奪われることもないです。
折りたたみ式デスクワゴン
ミシンを購入したら欲しくなる専用のデスク。
使い易いデスクで縫製し易い環境にしたくなるのもミシン愛用者の希望です。
BELLE MAISONの折りたたみ式デスクワゴンならば、普通のサイズのミシンであればケースごとしまえます。
ミシンをしまうスペースが確保できない方のおすすめ品。
ミシン掛けのスペース確保も可能で、天板を広げることで実現できます。
ミシンを掛ける場所が無くても困らないための天板活用ができることも、折りたたみ式デスクワゴンならではのメリットです。
ハンドメイド作業デスク
プロ仕様のワークデスクが可能とのことで、ミシン上級者も目を付けるであろう本格的な作業デスク。
引き出しが広く、細かい道具や生地を使い易いように分けられます。
裁縫箱さながらに使えるため、まるでデスクと裁縫箱が一体化したかのような不思議な感覚が味わえそうですね。
言い換えれば、いちいち裁縫箱から道具を取り出す手間を省けるデスクでもあります。
デスクのキャパシティの大きさが余裕ある縫製を思いのままにして、ミシンの実用度の高さと合わさった作業効率の高さがユーザーの心を掴むのも難しくありません。
デスク下からサイドテーブルを引き出せるようになっていて、作業し易くするために大幅なスペースを取りたいときに便利。
通常時の2倍の広さになり、デスクの狭さでミシン縫製しにくいのではないか?
と懸念している方も心配に及びません。
サイズは幅45cm、奥行45cm、高さ60.5cmなので、リビングなどに置くときにそれ程場所を取らないのもハンドメイド作業デスクの良いところです。
まとめ
縫製のお供であるミシンは、初心者から上級者まで愛されている商品ですよね。
更なる快適さを求めて高性能なミシンが欲しくなるのは、ここで紹介した商品のメリットも大いに関係あります。
7枚歯布送りや静音性に優れているなど、思わず心引かれるところがミシンを使ってみたくなる理由だと改めて私は思いました。
ミシンを乗せるデスクの選定が重要なのも盲点ですね。