初心者でミシンを使ってみたい!タイプと選び方のポイント

子供の入園グッズを手作りしたいとか、ハンドメイドで何かを作りたいなど、ミシンがほしくなるタイミングがあります。初心者だとどんなタイプを選んだらいいのか、迷ってしまうことも多いです。そこで、初心者ならではのミシンの選び方について、紹介しましょう。



こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。




どんなものを作りたいか考える

ミシンで作れる物はたくさんあります。直線の縫い目だけで作れてしまう簡単なバッグから、デザインに凝った洋服など、バラエティに富んでいます。まずは自分が何を作りたいかを考えてから、ミシン選びをしないといけません。簡単な入園グッズのみでいいなら、それほど高性能なタイプは必要ありません。いずれは洋服なども作りたいとか、ハンドメイドを極めたいなら、機能が充実したタイプがおすすめです。どんなものを作りたいか、どんな目的使いたいかを考えてから、それに合ったミシンのタイプから選ぶのがおすすめです。



こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。




初心者向け3つのタイプのミシン

ミシンにも幾つかのタイプがありますが、大まかには3タイプに分類されます。昔ながらの足踏みタイプが進化して、電動になったシンプルなものが電動ミシンです。基本的な機能のみですから、価格が安いのが魅力です。縫い目の調整などをダイヤルで自分でやるタイプが、電子ミシンです。電動タイプよりもサポート機能が多く、初心者でも扱いやすいです。バッグなど小物作りには一番向いていて、価格と機能のバランスが一番いいです。初心者でも色んなことができてしまうのが、コンピュータミシンです。やりたいことを選んでボタンを押すだけで、後はコンピュータが自動的にやってくれます。刺繍なども簡単に入れられますから、技術がなくても見栄えのいい物を初心者でも作れてしまいます。

初心者なら便利機能付きの物だと安心

ミシンを使い慣れている中級車や上級者なら、特別な機能がなくてもスキルで素晴らしい物を作り上げることができます。慣れていない初心者だとそうもいきません。そんな時には、ミシンに便利機能が付いていると、手間取らずにスムーズに小物作りなどができます。上糸と下糸の調節を自動でやってくれる糸調子機能、下糸巻きやセット機能は初心者だと難しいですから、時間短縮のためにもあると便利です。針に糸を通すのが苦手な人は、糸通し機能付きのものもあります。糸かけの位置や順番を教えてくれる機能付きのものありますから、戸惑わずにすみます。コンピュータミシンはたいてい液晶パネル方式で、操作が簡単です。アドバイス機能やメッセージ機能が充実していれば、ハンドメイドに慣れていない人でもすぐに作れるようになります。

お金に余裕があるならコンピュータミシン

3つのタイプの中でも、初心者に一番優しいのがコンピュータミシンです。小物の作り方がわからなくても、パネルをタッチするだけで縫い目や縫い方がわかってしまいます。ミシンを使う前の準備も簡単ですし、ほとんど自動でやってくれます。縫い目の大きさ調節や糸調子など、本来は自分でやらないといけない作業も全てコンピュータ制御ですから楽です。知識や技術がまだなくてもすぐに物を作り始めることができて、凝った物にもチャレンジできます。機能が充実している分、電動ミシンと比べるとお値段が高くなります。お金に余裕があるなら、すぐにミシンになじめるコンピュータミシンを選びましょう。自分でやる作業を極力減らしてくれて小物作りもはかどります。初心者なら1つ出来上がるごとに達成感もありますから、次も作りたいとモチベーションもアップします。

まとめ

家電であるミシンはそれほど安いものでもありません。今作りたい物に合わせて選ぶのもいいですが、慣れてくるともっと作りたくなるはずです。そんな後々のことまで考えて、便利そうだなと思えるタイプや機能が付いたミシンを選ぶのが大事です。