購入する前にコレだけは押さえておこう!ミシン選びに失敗しないための4つのポイント
お子さんが入園するタイミングで、ミシンを初めて購入する人が多いようです。
またハンドメイドに目覚めて、必需品のミシンを準備する人も少なくありません。
初めてミシンを購入する時には、多少の専門知識があると選びやすく、また失敗が少ないでしょう。
例えば、ミシンにはどんな機能があるのか、人気のミシンはどんなものかなどをネットで下調べしておくと大変参考になります。
そんなミシン初心者に役立つ情報として今回は、ミシン選びで押さえておきたい、失敗しないための4つのポイントをご紹介します。
選ぶ際の情報として、ぜひ参考にしてください。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
信頼がおける、ミシンメーカーの製品を選ぼう
ミシンはお店でも通販でも購入でき、選択肢が幅広くなっています。
安いミシンも販売されていますが、機械製品であることを考えると、ミシンメーカーの信頼がおけるものを選んでおくことが失敗しないためのひとつ目のポイントと言えます。
長く使えるミシンを選ぶなら、最低でもミシンメーカーで選ぼう
ミシンを長く使用している人やミシンに詳しい方なら実感していることですが、機械製品であるミシンは意外とトラブルが発生しやすいのです。
よくあるトラブルは糸調整が上手くできなくなるケースで、どう調整しても縫い目が攣ってしまう・・といった声を聞きます。
通販などで見かける低価格のミシンはこのようなトラブルが多く、中には全く使えなくなるケースもあります。
ミシンメーカーの製品は品質改良を重ねており、大切な糸調整においても信頼感が持てます。
特に老舗のミシンメーカーの製品なら基本的な性能が高いものばかりですから、長く使えるミシンとして安心感があります。
万一故障した場合も、ミシンメーカーの製品なら修理が受けやすいでしょう。
格安のミシンが気になった場合でも、選ぶ際は最低でもミシンメーカーで選んでおいた方が良いでしょう。
モデル落ちの製品なら、ミシンメーカーでも予算を抑えて購入できる
入園準備でミシンを購入する場合、物入りの時期として予算が限られることも少なくないでしょう。
しかしミシンメーカーで選ぶとなると、相応の費用が必要になります。
そこで予算を抑えてミシンメーカーの製品を準備する方法としておすすめなのが、モデル落ちのミシンを狙う買い方です。
モデル落ちのミシンは店舗で見かけることもありますが、通販なら随時お得なミシンを販売しています。
この通販でおすすめなのがミシン専門の販売店で、モデル落ちやセールのミシンメーカーの製品を幅広く販売しています。
ミシンを専門に販売している通販の場合、ミシン販売の経験がある専門知識を有する方が運営しているケースが多いため、信頼感があります。
ミシンに関する情報も役立つものばかりで、初心者の方でも選びやすくなっています。
お店の方がおすすめするミシンを参考にしたり、人気ランキングなどを参考にして選ぶことも可能です。
品質が良いミシンメーカーの製品を、予算を抑えて購入するひとつの方法としておすすめです。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
作りたいものを想定して、欲しい機能があるミシンを選ぼう
ミシン選びでとても重要になるポイントは、どんな機能がある製品を選ぶかということです。
ミシン選びに失敗しない大切なポイントとして、詳しく見てみましょう。
どんな機能があるのかは、ミシン選びの大切なポイント
ミシンを比較する場合に必ず行うのが、機能の有無の比較です。
値段が高いミシンほど多機能になりますが、使用方法によっては不必要な機能もあったりします。
ミシン初心者の人にはどんな機能が必要なのか分かり辛いかもしれませんが、そんな時はミシンメーカーのサイトやミシン販売の通販サイトを参考にしてみましょう。
それぞれの機能の特性や、初心者の方におすすめの機能などが紹介されています。
機能の有無でミシン選びに失敗しないポイントは、どんなものを作りたいのか、将来的にどう使っていく予定なのかを想定することです。
例えば入園グッズに名前や模様を刺繍したい場合は、その機能があるミシンが必要です。
当面は簡単な縫い物に使う予定でも、ハンドメイドに興味がある人なら、洋服やインテリア小物などの縫い物にも対応できる機能があるミシンを購入しておいた方が良いでしょう。
またミシンは機能の有無ばかりでなく、サイズにも差があります。
ミシンを頻繁に活用する可能性があるなら、テーブルが広くて使いやすいフルサイズがおすすめです。
フルサイズのミシンはコンパクトミシンと比較してパワーがあるので、生地を選ばず縫いやすいでしょう。
作業がスムーズになる機能は、要チェック
ミシンメーカーの製品は使いやすさに工夫があり、作業がスムーズになる機能が色々搭載されています。
複雑な作業が多いミシン操作は、人によっては面倒に感じることが少なくありませんから、作業がスムーズになる機能は要チェックポイントです。
具体的には、針穴に簡単に糸が通せる機能、下糸が簡単にセットできる機能、上糸の準備が楽にできる機能、自動で糸切りができる機能などがその一例です。
これらの機能があるミシンなら毎回の面倒な作業が楽になり、縫製作業もきっと楽しくなるでしょう。
購入してから細かい準備が面倒に感じても、すでに時遅しといった状況です。
便利な機能は、事前にしっかりチェックしておきましょう。
ミシンは、パワーを意識して選ぶことも大切
ミシンは縫う生地によって、上手く縫えないことがあります。
例えば厚手のものを縫う場合で、パワーが低いミシンでは縫い辛いことがあります。
ミシン選びのポイントとして、そのパワーについて詳しく見てみましょう。
厚手の生地の縫製は、パワーがあるフルサイズのミシンがおすすめ
ミシンを使用していて苦労することが多い場面と言えば、厚手の生地を縫う時です。
ミシンによっては針が止まってしまう・・綺麗に縫えない・・などのトラブルが発生することもあります。
デニムなどの厚手生地を縫う際はもちろん、端縫いの際に布が重なって厚くなることは多いのです。
縫うものが厚いと針を通すのにパワーが要りますから、それが弱いと上手く縫えないことがあります。
そのため厚手の生地を縫製するには、パワーがあるミシンが適しています。
ミシンはサイズによって2タイプあり、小型のコンパクトミシンと普通のフルサイズのミシンです。
パワーがあるのはフルサイズのミシンで、厚手の生地も縫いやすいでしょう。
コンパクトミシンも問題なく使用できますが、もし厚手のものを縫う機会があるのなら、パワーがあるフルサイズで選んでおいた方が無難でしょう。
自動糸調整の性能がより優れているのは、コンピューターミシン
ミシンの種類はサイズの他に、制御のタイプでも大きく分けると2種類あります。
電子ミシンとコンピューターミシンで、より自動糸調整の性能が優れているのはコンピューターミシンです。
コンピューターで糸調整を行ってくれるので、厚手の生地を縫う際も、より安定して縫える傾向があります。
生地の性質を問わず、縫いやすいという特徴もあります。
またコンピューターミシンの場合、モニターで操作したり音声案内があったりと、電子ミシンにはない機能が多彩です。
名前を刺繍縫いしたい場合も、コンピューターミシンでないと利用できない機能です。
しかしコンピューターミシンは金額が高い傾向があるため、必要に応じて選ぶようにしましょう。
自分に適した購入方法でミシンを選ぶことが大切
ミシンの購入方法は、大きく分けると店舗か通販になり、それぞれに特徴があります。
それぞれのメリットをご紹介しますので、自分に適した方法で購入すると失敗が少ないでしょう。
ミシンに詳しいスタッフがいる店舗で購入する場合のメリット
現在店舗でミシンを扱っている販売店は、手芸用品の専門店はじめ、家電量販店やホームセンター、デパートなどになっています。
実際に目で見て購入できる点では、実店舗で購入する方が安心と言えますが、そのお店に専門知識があるスタッフがいないと相談ができません。
手芸用品と一緒にミシンを販売しているお店の場合、ミシンに詳しい方が在籍していることが多いため相談もしっかりできます。
実店舗で購入するなら、一番おすすめの販売店です。
またそのようなお店では、ミシンの講習会や作品作りの講習を行っているケースもあり、初心者の方に嬉しいサービスがある点も大きなメリットです。
購入後のトラブルの際も相談しやすいので、安心感があるでしょう。
ミシン専門に販売している通販で購入する場合のメリット
通販の中でもミシンを専門に扱っている販売店なら、製品にも信頼が持て、またお得に購入できるケースが多いためおすすめの購入方法です。
大きなメリットはやはり安く買える点で、同じ予算でワンランク上のミシンを購入できる可能性も高いでしょう。
しかし実物を見て購入できない点がデメリットで、初心者の方などは不安に感じるかもしれません。
ミシン専門の通販の場合、商品説明や選び方の情報も満載なので、その情報を頼りに購入することも可能です。
また専門知識がある方がメールで相談に応じてくれるケースもありますから、そんなサービスを利用してみるのも良いでしょう。
関連の実店舗の紹介や店舗との連動サービスがある通販サイトなら、初心者の人も両方で確認しながら購入できるので、おすすめの選び方です。
まとめ
今回はミシン初心者の方などが参考になる情報として、ミシン選びに失敗しないための4つのポイントをご紹介しました。
ミシンはある程度の予算が必要ですし、一度購入したら長く使うものなので失敗なく選びたい買い物です。
4つのポイントは、ミシンメーカーの信頼できる製品で選ぶ、欲しい機能をしっかりチェックする、ミシンのパワーも考えて選ぶ、購入先を考えるなどです。
いずれも基本的なことばかりですが、安さに惹かれて衝動買いしたり、あまり考えずに購入すると失敗に繋がりますから、最低限押さえておきたいポイントとして参考にしてください。