新製品から定番製品まで、ブラザーミシン5製品の気になるステッチ(模様)機能を紹介
ミシンでおなじみの「ブラザー工業」は、家庭用から工業用ミシンまで、幅広く展開しているミシンメーカーです。
家庭用ミシンはもちろん、手作りの小物に名前やワンポイント刺繍ができる「刺繍ミシン」や、洋服を作るのに便利な「ロックミシン」なども作っています。
今回は新製品から定番の製品まで、内蔵されているステッチ(模様)機能を紹介します。
ミシンを選ぶさいに、どんな縫い方、またステッチがしたいかイメージのお手伝いができるよう、初めてミシンを買う人や買い替えを検討している人にお届けします。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
目次
機能やデザインにこだわりつつも、使いやすいブラザーミシン
ブラザーミシンにば、タッチパネル式・ダイヤル式・ボタン式など、3タイプのミシンがあります。
最新のタッチパネル式は、見た目がスッキリでスマート。
ミシンの機能はタッチパネルで選ぶことができます。
ダイヤル式やボタン式のミシンは、操作が一目で分かるようなデザインです。
初心者には使い方が分かりやすく、ミシン愛用者にはシンプルな操作性が作業効率を上げてくれるミシンです。
こちらの記事でもおすすめミシン製品を紹介していますので参考にして下さい。
ミシンを買う前にチェックしておきたい3つの機能
ミシンにはたくさんの機能が備わっています。
機能は製品ごとに違うので、選ぶ際に迷ってしまうなんてことも…。
とくにチェックしておきたい、あると便利なポイントを3つ紹介します。
ポイント1 「糸通し」機能
手縫い針同様に、小さいミシン針の穴。
上糸を通すだけで時間がかかってしまった!
なんてことがよくあります。
そんな面倒な糸通しの手間を省いてくれるのが、「糸通し機能」です。
ブラザーミシンは、レバーを操作するだけで簡単に上糸が通ります。
針穴へ通すイライラが解消され、スピーディに作業が始められる機能です。
ポイント2 「スピード調節」機能
初めてミシンを使う人やミシンに慣れていない人は、縫うスピードが速すぎてしまったり遅すぎてしまったりと、なかなかスムーズに縫えない場合があります。
そんなときに役立つのが、「スピード調整」機能です。
手元のスイッチ1つで、簡単に高速スピードから低速スピードへ自由に変えることができます。
ブラザーのミシンは、縫いながらでもスピードを変えることができます。
ミシンに慣れていないうちは低速で、慣れてきたらスピードを上げてと自分に合った速さで縫い進めることができます。
ポイント3 「ステッチ(模様)」機能
今回、特にチェックしてほしいのが、「ステッチ(模様)」機能です。
オリジナルの作品をイメージ通りに仕上げるには、ほしいステッチ(模様)があるかどうかをチェックしておく必要があります。
いざ縫い始めたときに、ほしいステッチ(模様)が無かった!
なんてことになると、難しい縫い方を手縫いでするとになり大変な思いをするかもしれません。
かといって、ほしい機能が備わったミシンをもう一台買うとなると、お金や置き場所にも困ります。
買う前には必ず自分が必要とするステッチ(模様)が備わっているかどうかを確認しましょう。
ブラザーミシンに搭載されたステッチ(模様)機能の特徴
ブラザーミシンには、製品ごとに違ったステッチ(模様)機能が搭載されています。
どれもが便利な機能の特徴を見ていきましょう。
手縫いでは難しいステッチも簡単に
ブラザーミシンのステッチ機能には基本の「直線」縫いはもちろん、生地の厚みに合わせた直線縫い機能があります。
手縫いの場合とても時間のかかる、ほつれ止め用の「ジグザグ縫い」や「まつり縫い」機能もありとても便利です。
他にも、ニットなど伸び縮みする生地に適した「伸縮縫い」もできます。
作品の幅を広げる豊富な種類のステッチ(模様)
子供が持つバックや巾着袋にアップリケや名前ワッペンをつけたいとき、「アップリケ」機能を使うと簡単で綺麗にに縫いつけることができます。
洋服作りに便利な「ボタン穴かがり」機能や、刺繍やスモッキングなど作品に華やかさをプラスする「かざり縫い」機能もあります。
ブラザーミシン5製品のステッチ(模様)機能紹介
ここからは、ブラザーミシン5製品に搭載されているステッチ(模様)機能を詳しく紹介します。
気になる新製品に搭載されたステッチ(模様)もあるので、ぜひチェックしてくださいね。
新製品のダイヤル式ミシン「Teddy100」
「ステップ自動糸通し」機能や「簡単下糸巻き」機能など、Teddy100は初心者でも迷わずに使えます。
「自動糸切り」・「自動糸調子」・「針停止位置切替」など、物作りをする人の目線で作られたミシンです。
○Teddy100のステッチ(模様)機能
- 「直線」縫い…生地の厚さに合わせ、4段階の直線縫いができます。
- 「伸縮縫い」…ニットなど伸びる生地を縫うのに使います。
- 「ジグザグ」縫い…アップリケを縫いつけるのに便利なステッチです。
- 「たち目かがり」…生地端のほつれ止め用のステッチです。
- 「まつり縫い」…表地に糸が目立たないように、スカートやズボンの裾上げができます。
- 「点線ジグザグ」縫い…ほつれ止め、ゴムひもつけに便利なステッチ機能です。
- 「3重縫い」…袖や股下など、とくに縫い目を丈夫にしたいときに使います。
- 「アップリケ」…アップリケ専用のステッチ機能です。
- 「ボタン穴かがり」…洋服にボタンを取りつけたいときに便利なステッチです。
新製品のダイヤル式ミシン「Teddy300」
Teddy300は、縫い始める前の準備も手間いらず。
縫い始めのセットは、分かりやすくミシン本体にイラスト付きで書いてあります。
糸通しやボビンへの糸巻きも、スタートボタンを押すだけでスムーズにできます。
大きくて明るい液晶画面は見やすく、使いやすさにこだわったミシンです。
○Teddy300のステッチ(模様)機能
- 「伸縮縫い」・「ジグザグ」縫い・「立ち目かがり」・「まつり縫い」・「点線ジグザグ」縫い・「3重縫い」・「アップリケ」・「ボタン穴かがり」…各縫い目の内容はTeddy100と同じです。
- 「直線」縫い…地縫い用とファスナーを取り付けるのに役立つ、2種類の縫い方ができます。
- 「ファゴディング」…飾りステッチや、生地と生地を突合わせて縫うのに便利な機能です。
- 「かんどめ」…ポケットなどの補強に使います。
ダイヤル式ミシン「Teddy35」
Teddy35は、とにかくシンプルさが売りのミシンです。
ミシンのサイズは、持ち運びや収納に丁度よい大きさ。
手元のダイヤル一つで、縫いたい模様を選ぶことができます。
付属に「使いこなしDVD」がついているので、操作に心配なときでも安心して使えます。
○Teddy35のステッチ(模様)機能
- 「伸縮縫い」・「ジグザグ」縫い・「たち目かがり」・「まつり縫い」・「点線ジグザグ」縫い・「3重縫い」・「アップリケ」…各縫い目の内容はTeddy100と同じです。
- 「直線」縫い…細かい縫い目から荒い縫い目まで、4段階のステッチがあります。
- 「ボタン穴かがり」…薄地や普通地用と、オーガンジーなどのハリのある生地に使う2種類のステッチがあります
ボタン式ミシン「HS501」
HS501には、生地をスムーズに動かす送り歯が7枚もついています。
生地の厚さにかまわず、快適に縫い進めることができます。
そしてHS501ミシンは、お母さんたちに嬉しい「名前入れ」ができるミシンです。
ひらがな、カタカナ、英数字以外にも「年・組」といったよく使う単語が内臓されているので、文字を選ぶだけであとはミシンにお任せできます。
○HS501のステッチ(模様)機能
- 「直線」縫い・「3重縫い」・「伸縮縫い」・「ジグザグ」縫い・「たち目かがり」・「まつり縫い」・「アップリケ」・「ファゴディング」・「ボタン穴かがり」・「かんどめ」…各縫い目の内容はTeddy100やTeddy300 と同じです。
- 「3点ジグザグ」…普通のジグザグでほつれを止めるより、3点で止めるため強度が増します。
- 「手縫い風直線(キルト用)」…キルティング生地を、手縫い風の縫い目で直線縫いできます。
- 「アップリケ(キルト用)」…キルティング生地にアップリケするさい使います。
ダイヤル式ミシン「A35-NF」
ちょっとだけソーイングに役立つのが、A35-NFミシン。
ダイヤルですべてのステッチ(模様)が選べます。
詳しい操作ガイド付きで初めての人でも使いやすく、ついつい忘れてしまう「ミシン押さえ」が上がっているときは音で知らせてくれます。
親切設計のミシンです。
○A35-NFのステッチ(模様)機能
- 「直線」縫い・「たち目かがり」・「点線ジグザグ」縫い・「3重縫い」・「まつり縫い」・「ボタン穴かがり」…各縫い目の内容はTeddy100と同じです。
- 「ジグザグ」縫い…普通のジグザグステッチの他に、3重でしっかり縫い止めるジグザグステッチがあります。
ブラザーのミシンはインターネットで買うことができます。
まとめ
いかがでしたか?
ブラザーのミシンには作品作りに欠かせないステッチ(模様)機能から、作品の幅を広げてくれる便利な機能まで、幅広いステッチ(模様)が内蔵されています。
今回は、最近発売されたミシンと定番のミシンを5製品紹介しましたが、公式サイトには一般的なミシンの他に高性能タイプのミシンもあります。
ステッチ(模様)機能の数もぐんっと上がって数百種類内蔵されたミシンがあるので、気になる人はサイトをのぞいてくださいね。